注目アイテム

【ふるさと納税】宮守特産わさび(生) 200g(3~4本)とたっそべ漬け(粕漬)のセット【わさび用おろし金付き】

Item Number 21

【生産者直送】宮守特産わさびとたっそべ漬け(粕漬)のセット〈わさび用おろし金付き〉 名称 根わさび 産地名 岩手県遠野市宮守町 内容量 遠野宮守産わさび3本〜4本(重さ計200g前後) たっそべ漬け(わさび粕漬)80g×3個 わさび用おろし金さめ吉(小)×1個 保存方法 10℃以下で冷蔵保存 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。

あらかじめご了承ください。

【生産者直送】宮守特産わさびとたっそべ漬け(粕漬)のセット〈わさび用おろし金付き〉 自園のわさび田で栽培した「遠野宮守産わさび」、酒どころ岩手の酒粕でつくった、わさび漬「たっそべ漬」のセット。

わさび農家オススメ鮫皮並みの滑らかな仕上がりの「わさび用おろし金サメ吉」付きです。

わさびは、お刺身、お肉に。

ご飯にかつお節とのせてわさび丼に。

たっそべ漬は、ご飯、焼き魚、かまぼこ、納豆などに合わせてどうぞ。

「宮守特産 わさび」 ※下処理のポイント 1.洗い方は、茎の間は流水できれいに洗い、根茎の表面はタワシでこすって洗う。

(注意※わさびの辛み成分は表皮の下に多く含まれているので、包丁で剥いたりしないでください。

) 2.すりおろすときは、目の細かいおろし金で、軽い力で練るようにおろすとわさびの香りが引き立ちます。

3.わさびの辛み成分は揮発性で時間がたつと辛みがなくなるので、使う分だけをすりおろして使うと良いです。

4.保存してしばらくおくと、わさびの表面が乾いて色が黒っぽくなってきます。

表面をかためのタワシでこすり取るか、包丁のミネなどで削りとるときれいな色に仕上がります。

※保存方法 冷蔵庫野菜室で保存。

20日以上は持ちますが、生鮮野菜ですので新鮮な内にお使いください。

Item Number 21

Review Count レビュー件数 0件
Review Average レビュー平均 0(5点満点)
Shop Name ショップ 岩手県遠野市
Price 商品価格 20,000円(税込み)

この商品を買った人は、こちらの商品にも興味をもっています。

こちらも一緒にいかがですか